RZ50のリアサス強化

RZ50のフレームが折れた原因である硬すぎリアサスをいいかんじにするべく、同一フレームのDT50のリアサスを入れます。DT50のリアサスのほうが圧倒的に長いですが、カラーのピッチや内形は一致してるので入らんことはないです。サイドスタンドの下駄は必須。

IMG_1286

フェンダーも全部はずして

IMG_1287

配線をひっぺがしたあと、写真のようにメインハーネスをフレームの外に通します。RZ50だとフレームの内側を通る取り回しなのですが、こうしないとDT50のショックが入りません。実際、DT50もフレームの外を通しています。

IMG_1288

こんなかんじですね。

で、写真に映ってますが、先にDT50のダンパーだけ入れてフルボトムさせて干渉しないかを検証します。ちなみにガソリンタンクの鍵の部分に溜まった水やガソリンを排出するホースを固定している針金状の部品が干渉してサスが入らないので適当にへし折ってきましょう。件のホースの取り回しは工夫してください。

IMG_1289

フェンダーとか付けてみても、いろいろ限界ですがギリギリ干渉してません。まあDT50と基本的に共通部品だしね。タイヤハウス?の部分は結構あぶなかった。
チャンバーもチェック

IMG_1290

おお、ありえんシャコタン。足すら入らん

DT50 ダンパ、溶接してシャコタンカスタムにいいかも(リジッドだけど)

IMG_1292

リアキャリアとかぜんぶつけた状態。
下駄は適当にアルミ棒で作ってけっこう危うい感じだけど、5ミリか1センチさらに高くすれば安心、今のままでもOKって感じですね。

ちなみに、DT50ダンパにFZR250のバネを突っ込むのもやりましたが、実走行はしなかったけどカナーリカチカチになりました。またフレームが折れそうでわるいかんじ。
かといってDT50の純正だとふわふわすぎて積載が心配です。乗り心地は最高ですが攻めた走りはできなさそうです。

ならばとDT50にジュラコンスペーサーを突っ込んでプリロードをかけた状態でRZ50に搭載しました。結果はいい感じ。

たんく@就活マルチパーパス@Tank_make

ふわふわマルチパーパス https://t.co/1f49Z64MLc2021/02/13 11:51:34

このまま青山高原とかも行きましたが、コーナー途中で硬すぎるリアが段差で暴れるという恐怖もなくなり、街乗りの段差でも不快にならず、青山高原の駐車場の陥没したところに突っ込んでいっても底づきしませんでした。

わざと底突きさせようとしてジャックナイフもしましたが、着地でもきっちり衝撃を吸収して底づきする気配はありません。かなりいい足だ。

ということで、RZ50のリアサス強化の最終的な答えとしては

DT50のショックを分解して20ミリのプリロードを突っ込んだ後、メインハーネスの取り回しを変更して搭載すると最強になる

でした。(あとサイドスタンド延長)

必要なもの
・ヤフオク50円のDT50のリアショック
・旋盤でジュラコンを内径55、外径71、長さ20に加工したもの

ぜひお試しあれ。旋盤がない人はYSSのリアショック(2万7千円也)を買おう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です