RZ50 フロントフォーク流用情報まとめ

DT50にRZ50のフロントフォーク持っていくのヤメレ!

RZ50のフロントフォークはとにかく細い。インナーチューブは81-84年式と98-07年式でともにΦ27で、長さは570mm
この直径のインナーチューブは、サクッと出てくるところから参照(URL:http://imb.rtc-net.org/fo-ku.pdf)すると
社外モンキー系
ドリーム50
CB50JX
YSR50/80
RZ50(どっちも)
RX50
RG50γ
ウルフ50
AR50/80
等である。似たようなバイクばっかりだね。
となると、コレ以外から流用する際にはステムから先(いわゆる三叉)が丸ごと必要になる。

とはいえ一般的には三叉から流用するのが一般的?らしい。ヘッドライトとかの取り付けとかちょっと面倒くさそうなのでワンオフステーを作りたくなるね。

・TZR50R,DT50流用
ステムから先がポン付けできるらしい。DT50はTTR125と載せ替えできるらしいので、DT50のフロント周りを移植するとTTR125のものが使えるようになるかも。
DT50のインナーチューブは30mmなのか33mmなのかよくわからん。カタログには30って書いてるから多分30mm。後期と前期?とで異なるのかも?

33mm記載 http://ilovemotor.jp/shop/g/gZB0598/
>>33π、全長:約91cm、インナー径:33mm
30mm記載 http://xjrzakki.blog.fc2.com/blog-entry-304.html
>>計ってみたところおおよそですが インナーチューブ外径 30mm アウターチューブ内径 40.5mm
カタログ30mm記載https://breeze.opal.ne.jp/pdf_files/Catalog_01.pdf


ドリブンスプロケットのネジ穴PCDもYBとかと共通のやつと全然違うやつがあったりするので、DT50もどこかでマイチェンがあったのかも?実際ブレーキドラムの型番が2種類ある

海外仕様ではフロントディスクブレーキのDT50も居る。そのへんから部品持ってこれたらメーターギアも付いてるのでRZ50をオフ車にもできる。

・インナーチューブのみ流用
上記以外にもΦ27の車両は結構居るらしく、やはりミニオフのモタード化にRZのフロント周りを移植することがあとをたたず、パーツ価格高騰の一因にもなっている。流用に使えそうなインナーチューブが同一径の車種がこちら
(参考:https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/webike/item/23876736/)

XR75/80
XE50/75
XL50/80S

流用の際にはこのへんから引っ張ってくるのも良いかもしれない。オフ足だけど。

さらに調べていくと、CRF100のフォークを改造している記事に行き当たった
参考:https://imp.webike.net/diary/59449/

>>CRF100のチューブ・ピストン・スプリングに、RZ50のボトムは問題なくつける事が出来た。

オイオイマジかよ。なんてこった。
私は既にCRF100用の19インチのリムを入手しており、フロントホイールを手に入れたらメーターギアとかも弄ってF19R17のRZ50で快適ゆるふわマルチパーパスを計画していたことがあったので、こんなことなら前回りの部品を一式買っておくんだった…

また、こうも書いてある
>>フォークピストン・上からCRF100・XLR80・RZ50
>>ピストンはCRF100よりXLR80のほうが13mm短い。
>>リバウンドスプリングは5mmほどXLR80のほうが短い。

各車両のフロントトラベル長を記載する
CRF100 不明(XR100は実測100ミリらしい)
XLR80 不明(足回りのベースはXR80Rで、それによると140mm)
RZ50 100mm

>>インナーチューブ
>>CRF100 630mm
>>XLR80  595mm
>>RZ50  570mm
>>XR100RのフォークとXLR80のフォークは4.5cmXLR80のほうが短いので、
>>(ピストンの付き出し量+インナーチューブ長)-リバンドスプリング+ボトムボルトオフセット(地上からの位置)
>>から、大体同じような値が出る。

記事元の情報を集約すると

XLR80のインナーチューブ、ピストン、スプリング
CRF100のリバウンドスプリング
RZ50のボトム

で組み付ける場合、RZ50純正のフォーク全長+500mm、ストロークが40mm増加するとのこと。
XLRインナーチューブだとトップキャップがサークリップからキャップボルトになるので、色々と都合がいい。
さらに、リアサスがDT50のものになると前後の車高が上がってたぶんバランスが良くなる(サイドスタンドは長くしないとダメ)
車高を高くしたくない人はセパハンにしてトップブリッジを突き出しまくればいいかなぁ

なお、フロントフォークオイルシールはモトラ、CT50J、ニュースメイトなどと共通で、NTBとかの汎用品が使える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です