XS250ない部品あれこれ

ヤマハの部品が出ない方のXSことXS250(17E)。不人気故に当然あらゆる部品が出ない(その分、全く壊れる気配がないのも事実だが…)

このバイクのこの部品はコレに使える!というのがあれば追記していく。自分用の忘備録。

タペットシム

これはカワサキのZ1系の物が使える。ヤマハとしてはXJ750等が共通。FJ1200等とは直径が違うため注意。直径29mm系で、アウターシム故カムに常にシバかれる部品であるため、表面処理済みのものでないといけない。用途が同じなので安心だ

直径29ミリで2.00mmから0.05刻みで25種類あるっぽい。これはヤマハとほぼ同じ調整幅。

以下サイズ表

120370012.00mm
120370022.05mm
120370032.10mm
120370042.15mm
120370052.20mm
120370062.25mm
120370072.30mm
120370082.35mm
120370092.40mm
120370102.45mm
120370112.50mm
120370122.55mm
120370132.60mm
120370142.65mm
120370152.70mm
120370162.75mm
120370172.80mm
120370182.85mm
120370192.90mm
120370202.95mm
120370213.00mm
120370223.05mm
120370233.10mm
120370243.15mm
120370253.20mm

タペットアジャスティングツールは多分 90890-04110 。XJRと同じなら、だけど…サービスマニュアルには書いてあるはず。

海外からXS400のカムシャフトを取り寄せてハイカム33馬力化する際にはタペット調整は必須となるため、無いと困りますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です