3Dプリンタで作る中華ラジポンの機械式ブレーキスイッチステー

Adelin用に3Dプリンターで作る中華ラジポンのブレーキスイッチステーを作りました。

Frando/Bremboも形が一緒ならいけるんじゃないでしょうか。しらんけど。

2ピースで角度調整が効くので、ブレーキレバーの調整幅に合わせて調整可能。ちょっと無理あるけど。

あと要加工だったりします。ガバガバ設計なので。

画像だけ見てわかる人向け&自己責任でよろしくお願いします

中華ラジポンなのにブレンボのステーなんて買ったらもう一個ラジポン買えるだろ!ふざけんな!な人向けです。
RZ50は中華ラジポンじゃないといいサイズがないので苦肉の策。使ってみて存外いい感じだったのでXS250にも取り付けてみましたが超超超いい感じ 超超超超いい感じ

推奨素材はABSやその他高温系のエンプラ。一応寸法確認でPLA印刷でも試しましたが、炎天下の道の駅とか置いとくと余裕で溶けて機能しなくなると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です