4EU/4BAエンジンの相違点
4EUエンジンがYZ80をベースとして設計されたことは周知の事実であるが、その4EUエンジンには派生元のエンジンが有る。そう、それはTZR80RR― なにそれ???? なんか知らんが欧州向けに出していた80ccエンジンを […]
4EUエンジンがYZ80をベースとして設計されたことは周知の事実であるが、その4EUエンジンには派生元のエンジンが有る。そう、それはTZR80RR― なにそれ???? なんか知らんが欧州向けに出していた80ccエンジンを […]
自分用の忘備録。このへんバラすときのシール・ガスケット・ベアリングの部品番号・代替品情報とかをここで一括管理します。 内容・純正パーツリストの転記・なべねじを六角フランジ化する代替部品番号(ほぼすべて網羅)・純正流用強化 […]
ついにこの時が来てしまった…… クランクピンが廃盤になってもTKRJがあるが、クランクベアリングかぁ……TZM50のレース関係で使用されているNTNのベアリングというのも一つの手ではあるが、たぶんアレはダメなんですよね。 […]
2020年11月1日、オタク佐渡旅行も控えていた頃。松坂でキャンプをした帰りのこと。 たんく@ギヤオイルおもらし中@Tank_make 絶望的な音と共に不動 https://t.co/Knr1PolKGw202 […]
TZR/TZM50RやRZ50の所謂「4EU系」エンジン向けのボアアップキットとして、2020年現在はデイトナをはじめとしてオートボーイやキタコ、リップス等のボアアップシリンダーが市場に流通している。(2022年現在、ほ […]
DT50にRZ50のフロントフォーク持っていくのヤメレ! RZ50のフロントフォークはとにかく細い。インナーチューブは81-84年式と98-07年式でともにΦ27で、長さは570mmこの直径のインナーチューブは、サクッと […]
なんでどいつもこいつもクランクケースのネジにプラスネジ使うねん あほくさ ということで4EUエンジンのクランクケースに使用される純正なべネジを6角ボルトにスワップするために必要な情報をまとめておきます。4EU以外でも使え […]
RZ50のフレームが折れた原因である硬すぎリアサスをいいかんじにするべく、同一フレームのDT50のリアサスを入れます。DT50のリアサスのほうが圧倒的に長いですが、カラーのピッチや内形は一致してるので入らんことはないです […]
キャンツー行ったら フレーム曲がりました(オイ) 自作リアキャリアの強度のほうが心配だったはずなのですが、案外フレームのほうが弱かったですね メインフレームの根本も座屈してます。現状ではまだ問題になる程度のものではありま […]
基板が届いたので実際に製作していきます。 試作版ではコンデンサ2段重ねにしてましたが、実際は2つで十分に動作しました。 ちなみに、コネクタ類は格安でAliExpressで手に入ります。コピー品ですけどね。 ほぼコネクタの […]