え!!格安で普通自動二輪免許を!? Part3 最終章

さて、前回の試験より一週間が経過しました。前回試験を予約した次の日には、試験場がコロナ騒動により一部業務を停止。新規の予約受付ができなくなりましたので、今回の試験に落ちると暫く受けることができなくなります。
で、まず結果なんですが無事完走して合格しました。合格までに受けた試験回数は2回、教習が2回なので、金額的には試験4階受けた計算になります。
かかった費用ですが

教習 5000円×2
試験 試験手数料 2600円×2
試験 車両使用料 1450円×2
合格後 交付手数料 2050円
合格後 二輪車講習料金 12000円

合計 32150円

大阪市で普通自動車免許持ちで一番安くても75000~80000円ほど、小型MTですら50000円かかることを考えれば格安で取得できました。とはいえ、今は教習所が閉鎖しているので、取得時講習の二輪車講習を予約、受講することができません。しかたないですね
これは特別講習として届出教習所にて事前に受けておけば、合格すれば試験を受けて合格したその日のうちに交付もできるようです。価格的には若干高くなるようですが……
GWが明けたら近所の教習所に予約を入れて受講しに行きたいと思います。

試験の所感ですが、その2の記事で修正した内容通りに試験を受ければ問題ないと思います。

実際に試験が終わってから指摘された点としては、Uターンの大回り(意図的に原点でも通過狙い)、左寄せ不足(これは普通にミスしました)、減点はしていないが左折でS字進入前の右カウンターステアが大きい、という指摘でした。ほかは概ね問題なしです(今回はちゃんと方向指示器戻し忘れなかった)。個人的には急制動で若干リアが滑ったんですがお咎めなしでしたね。こればっかりは試験監督ガチャもあると思います(前の人の大型試験落ちた人への対応とか横目で見ながら「この人なら行けるかな~」とか思ってました)。

ちなみに大型免許でもコースの難易度は同じです。受けたこと無いからほんまかどうかしらんけど~(車重大して変わらんし…)
コース図見てる限り難しいポイントは同じです。門真試験場の場合、大型免許だと四輪コースの一部を通されるのですが……完全に試験監督の目の届かない範囲まで行くんですけど。監視カメラでも付いてるんですかね?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です